Shopping

麻たわし使い方

洗剤いらず。エコな「麻たわし」

「麻たわし」の使い方

1.硬い場合は、お水に浸し柔らかくしてからお使いください。
2.流水で軽くこすり洗い。洗剤は不要です!
3.キレイなものから油っぽいものへ順に洗ってください。
4.麻たわしが油っぽくなったら流水でもみ洗いすると油が流れてスッキリします。
5.洗い終わったら必ずフックにかけて陰干ししてください。

野菜やコップなどを洗うのは特に便利!

<使用上の注意>

丸い形の「麻たわし」はひし形のものより編み目が硬くて使いづらい場合があります。
初めはフライパンや野菜洗いに使い、柔らかくなったらお皿やコップに使うと使いやすいです。

なぜ「麻たわし」?

1.環境に優しいから
2.人に優しいから

地球にも人にも優しい「麻たわし」

わたしたちが使う洗剤やシャンプーなどに含まれる合成界面活性剤が海や川を汚しています。
川が汚れると魚や土壌にも影響がでます。
巡り巡って私たちにも影響があります。

地球の60%、人体の70%が水です。
水が汚れたら私たちも汚れます。

洗剤いらずの「麻たわし」を使うことは、環境や人への優しさの1歩です。

 

もう1つの
人に優しい理由

それは・・・

「麻たわし」を作っているのは、障がい者の方々

ご存知ですか?

世の中には障がいを理由に企業で働くことが困難な方がいます。
そんな方々に、軽作業などの就労訓練を行う福祉サービスのことを
「就労継続支援B型」と言います。

「就労継続支援A型」もあり、そちらは雇用契約を結び最低賃金以上の給料が支払われるのに対し、「就労継続支援B型」は、雇用契約を結ばず成果に対して報酬を受け取ります。

言い方を変えると、「就労継続支援B型」の方は、作るものがないと(作ったものが売れないと)報酬を受け取ることができないのです。

私はその事実を知った時に、悲しい気持ちになりました。

「麻たわし」の制作を依頼することで「就労継続支援B型」の方々へ労働の機会を生むことができたらという想いも込めた「麻たわし」です。

「麻たわし」ができるまで

1.手作りの機械を使って手作業で編んでいきます。

2.編み終わったら洗って干します。

3.ラベルをつけます。

4.完成♡

 

たじまあき
たじまあき
この「麻たわし」を使うことで、環境問題や障害者の雇用問題について少しでも知っていただく機会が増えたら嬉しいです。

「就労継続支援B型」の方にノベルティづくりを依頼されたい方は、ご紹介いたします!

お問い合わせ

お問い合わせ